PHPカンファレンス2008プログラム概要見に行ってきた

でも広島の友達が急遽くることになったので結構後半から参加。
自分ではあんまりPHPを使ってないけど楽しめました。
PHPもっとちゃんとやらんといかんね。
あと、id:TAKESAKOさんとid:amachangさんと初めて話したけど、すげーいい人だった。

ユーザ会活動報告-株式会社RYUS-halt-

  • events.php.gr.jp
    • phpに関する勉強会の情報
  • planet.php.gr.jp
    • phpのブログなどを収集している
  • phpユーザ会の問題点
    • 会員の決まりもなく自由
    • 「みんなのココロの中にあるよ」的な。
    • 役割や権限がないので一人いなくなるで作業が止まったりする
  • 上のことをふまえてcodereposによるソースコード管理
  • 上手く行った例
    • 第33回PHP勉強会
    • 応募開始10分で枠が埋まるシステムだった
    • 参加人数がマイナスになってて、まだ登録できちゃう感じだった
    • 勉強会参加者が自分らで直した

PHPネタの集め方-株式会社セラン-下岡秀幸氏

  • アシアルよりもネタを早く集めることができてたので今回発表することになった
  • PHPネタ
  • PHPのネタはどこにあるか?
    • 色んな人のアウトプット
      • RSS
      • ML
      • 新しいライブラリをおいてあるtarアーカイブをチェック
  • 質のいいネタ
    • Planet PHP(en/jp)
    • PHPDeveloper.org
  • ネタの存在にどうやって気づくか?
    • RSSを毎回能動的に見るのは辛い
    • 勝手に集まってくれて気づかせてくれるのがいい
      • ティッカーなど
  • ブラウザは常に起動している状態
    • FirefoxアドオンのinfoRSS
      • 常に出てくるので集中したい時は無効にしてる
  • RSSがないやつはWWWC
  • MLはSubject見て気になったものだけみる
  • ここまで前ふり。ココには書いてないアウトプットは?
  • 自分の体験をアウトプットにする
    • ハマった点など、結果にたどり着く過程が貴重な情報
      • スペルミスなど、技術的に低い情報でもいい

PHPの次に学ぶ言語はこれだ

  • スピーカー
  • 経緯
    • MatzのPHPがいかにダメな言語かという記事から
    • みんなPHP以外知らないんじゃないか?
    • みんなで勉強しよう
  • 竹迫氏
    • はじめてのパソコン
      • いきなり32bit世代
      • ゲームで遊んでた
    • BASIC->X86->C->Perl
  • 高橋氏
    • 普段はPHPで書くのが仕事
  • 柴田氏
  • ひが氏
    • 普段はブログを書くのが仕事
  • amachang
  • あなたから見たPHP
    • レンタルサーバでどこでも動くメリット(竹迫氏)
      • Perlmod_perlとか自分でやらないといけない
      • XOOPSSNSなどで勉強するひとが多いのかな
      • どこでも動くのがメリットだけど、標準関数でベタベタ書けちゃうのでその次の段階が難しい
    • 言語仕様が軟弱なのかなと思うけど、いろんな言語がPHPの使いやすさを目指してる(高橋氏)
    • PHPは会社向けの言語(柴田氏)
      • 悪い意味ではデザイナなどでも書けるので質が落ちる
      • 良い意味ではわざとべた書きすることでモチベーションのある一般ユーザを取り入れようとしている
      • Pythonは仕組み的に危険なことができないようになってる
    • Flashとサーバサイドで繋げるのはPHPが初めてだった(ひが氏)
      • その中身を見ながらFlashとの通信の仕組みをSeasarに入れた
    • やさぐれた人がいなそう。モテ言語(amachang氏)
      • lambdaがないのが使いにくい
      • アロー演算子が式と離れてて書きにくい
  • ずばりPHPの次に学ぶ言語は?
    • JavaScriptamachang氏)
      • 一番大きな理由はブラウザで動くので様々な言語のハブになってる
      • 関数指向にも使えるし、prototype(クラス的)にも使える
      • PHPとコラボれるのでモチベーションが保てる
    • ActionScript(ひが氏)
      • 仕事に結びつく言語をやると考えるとFlashに使えるActionScript
      • 言語的にも面白い
      • ActionScript3はECMAScriptを元にしているので今後JavaScriptにも繋がる
    • Python(柴田氏)
    • Ruby(高橋氏)
      • webの開発は10年前からあったし、10年後もあるんじゃないか
      • ただ開発方法は変わってると思う→自動化(rake)
      • 例えばPHPはバージョンごとの互換性が微妙なので毎回インストールする
    • Perl(竹迫氏)
      • なぜ次の言語を学ぶか?知的好奇心など
      • Perlには人を成長させるCPANがある。例えばMorningMusumeというライブラリがある文化
      • 大人も子供も同じ自然言語を使うけど、「泥のように働く」などのボキャブラリは体験で覚えて行く
    • 言語処理系の仕組みを勉強するのも面白いかも(竹迫氏)
      • TamarinがFirefox4から導入予定
      • LLVMという仮想アセンブラみたいなのを使うとCやPerlRubyPythonもブラウザで使えるようになるかもしれない
    • Perlの文化について(ひが氏)
      • PEARCPANの違いは?
      • PEARは登録するまでがちょっと敷居が高いのでライブラリの数は少ない(個々一番氏)
  • PHPRails
    • PHPには文化があまりないけど、Railsには文化がある
    • PHPにはPHPの良さがあり、RailsにはRailsの良さがある
    • 移行しようとしても上手く行くかどうかはケースバイケース
      • 使い分けるのが良いと思う
    • Railsは1本の線路ではなく、全路線図のように思える(竹迫氏)
      • 色んなやり方があっていいと思う
    • 色んな言語の良い所を混ぜちゃうとダメになっちゃう(ひが氏)
      • 例えばJavaはシンプルに書けることを頭に置いてたのに今はごちゃごちゃしてる
      • PHPも見習うだけではなく、機能を削ぎ落とすのも良いかも
  • PHPのクラスはどうしようもねぇなぁ(amachang氏)
    • JavaScriptPerlはクラスのプロパティを簡単に見れるけど、PHPはそういうのも結構大変な感じ
  • フレームワークについて
  • 言語の中身を考えた場合。面白み、本質(質疑応答)
    • 色んな言語がC言語で作られている。それを勉強するのもいい
    • SQL言語が一番良く使われるので開発の効率を考えるとSQLかも
    • GUIに強い(amachang氏)
    • Prototypeが使える(amachang氏)
      • 世界が一つしかない
      • オブジェクトを変えてしまえば全てのものが変える
  • 型変換のもやもやの解消法
    • PHPの場合はinputが文字列というのが前提で自動的に型変換される

ライトニングトーク

  • デザイナとの協業を本気で考える-桑田誠氏
    • テンプレート中にプレゼンテーションロジックが混ざってるのが問題
    • CSS-HTMLのように分けるのが良い
    • Kwartz
      • デザイナに優しいテンプレートシステム
    • Kwartzの使い方
      • idを使ってマークし、CSSのようにロジックを別に書いてコンパイル
  • PHP meets Ext JS -直鳥裕樹氏
    • MA4は今までの流れだと300件から400件くらいだから10%の確率で賞金貰える
    • MA3大賞取った:ONGMAP.COM
    • PHPだとWebAPI使うのが楽ちん
    • さくらだと500円で簡単に構築できる
      • 残りの開発工数で一つでも多くのWebAPIを詰め込もう
  • Flash書き換えPHP extension"SWF Editor"-よや氏
    • SWFファイルの一部書き換えるPHP extension
    • SWFの構造は簡単
      • ヘッダ+TLC
    • できること
      • 画像を取り出したり入れ替えたり
      • 文字列を入れ替える
    • Extensionじゃなくてもよくない?
      • ビット処理をphpで書いたら面倒だった
    • mingは一部だけでなく全体変えるので面倒
    • ActionScriptで画像入れ替えできるけど、携帯対応ができない
  • 前日Hackathonでなにがおきたか-高橋邦彦(Kunit)氏
    • 4:00の段階で起きてた人が20名
    • 晩飯をどこで食べるかの熱弁
    • DQで誰を嫁にするか
    • フレームワーク何を使うか
    • マニュアルの翻訳について
    • RESTの熱い議論
  • 家族持ちIT系技術者の交流会in東京-id:kano-e
    • 子供も大人も楽しめる勉強会は?
      • 読書会とかとかどう?
    • wikiとか作って情報共有するといいよ
      • ひとりで悩んでるんはだめ
      • 人を巻き込んじゃうのがいい
  • いよいよPHPの人達にrhacoを紹介しちゃいますよ-アトム-露木誠氏
    • rhacoとは
    • ライブラリ
      • オブジェクト操作やネットワーク操作やテンプレート操作やDB操作
  • PHPで作る携帯の新しい未来-memokami-荒木稔氏
    • ファミリーモバイル
    • そもそも携帯って?
      • 携帯ってPCに近づけるだけしかないの?
      • 携帯を魔法の杖にしたい
    • RVS(Realtime Visioing System)
      • ■これすごかった!
      • 携帯をリモコンにしてPCの画面を動かす
    • 使ってる技術
      • PHPでサーバをゴリゴリ使ってる
    • やりたいこと
      • 渋谷ビジョンジャック
    • PHPによる携帯サイト開発って本がamazonで出るよ
  • PHPプログラマ/エンジニア育成のポイント-リナックスアカデミー-秦崇氏